縁
起
焼
ツ
キ
を
呼
ぶ
Japanese Confectionery
WAGASHI
満月の夜、生まれたしっとりもちもちのお饅頭
香り高い北海道産の天然小豆と独自製法の米粉等、原材料に徹底的にこだわり、ひとつひとつ手作りで真心を込めて焼き上げました
「ツキを呼ぶ縁起焼」お饅頭が届く先へ良いご縁が届きますように
幸せな良いご縁が
う
さ
ぎ
は
古
く
か
ら
縁結びの
神
様
と
さ
れ
縁起焼が届く先に
届きますように

明治維新の舞台「城下町長府」に今150年の時を越えて、縁起焼の新製法で、開発された、モチモチのお饅頭「長府饅頭」焼印には長府藩を示す毛利家の焼印も押され、由緒正しき長府の名ブランドとし君臨
製法も2段蒸しを採用し黒糖と北海道産の粒あんと最高の塩とのバランスが絶妙な味を再現
四季折々の季節の移り変わりは日本独自の美の産物です
日本は古来、月を見て自然の流れを感じ意識する事を大切にし、また、その時々に餅や団子を備える習わしがあります
弊社もその季節最高の旬の食にこだわった縁起焼や季節物をお出ししております
手土産
贈り物
歴史の町「山口県城下町」より、人と人とをご縁で繋ぐ縁起焼
「ありがとう」をカタチに思いを込めて。
手土産・御中元・御歳暮様々な感謝の場面で縁起焼は大変喜ばれます
御祝い
「笑門来福」
縁起焼の八角形は八方位からの、全ての良い運を引き寄せることが出来るとされており、
「赤=縁」 食べて、ご縁を頂き、
「白=起」 食べて、笑顔を起こす
ご結婚の御祝い、七五三、入園の御祝い、入学・就職御祝い、開店の御祝い等に
白と緑を使用し、焼印は幕末の武士達と共に、志をひとつにという想いが込め「志」の一文字を刻印
贈る相手に、心は残るという意識を伝えて行く、志饅頭になります
法要・満中陰志・お彼岸のお供え品、香典返しにお使いいただけます